「総量規制対象外って何?」
「総量規制対象外とはどのような違いがあるの?」
「総量規制対象外のおすすめカードローンが知りたい!」
このような疑問を持っている方は多いのではないでしょうか。総量規制対象外のカードローンは、総量規制対象のカードローンより、多くの金額を借り入れられます。
ここでは、総量規制対象・対象外の借り入れやおすすめカードローンなどについて解説します。
総量規制とは
総量規制とは「借入金額が年収の1/3を超えてはいけない」とする法律のことです。
例えば、年収300万円の方が借り入れられるのは、最大でも100万円です。総量規制は、消費者金融やクレジットカード会社などの貸金業者が対象となります。
総量規制の対象となる借り入れを行う場合は、借入金額に注意が必要です。
総量規制の対象となる2つの借り入れ
- 消費者金融カードローン
- クレジットカードのキャッシング枠
総量規制の対象となる借り入れ(個人向け)を知っていると、条件に合った借入先を見極めやすくなります。
ここでは、総量規制の対象となる2つの借り入れについて見ていきましょう。
1.消費者金融カードローン
総量規制の対象となる借り入れが、消費者金融カードローンです。アコムやアイフル、プロミス、SMBCモビット、レイクALSAなどの消費者金融カードローンは、総量規制の対象となるため、年収の1/3を超える借り入れはできません。
2.クレジットカードのキャッシング枠
クレジットカードのキャッシング枠についても、総量規制の対象となります。クレジットカードのショッピング枠や、分割払い、リボ払いなどは総量規制対象外ですが、キャッシング枠は総量規制対象となるので注意してください。
総量規制の対象外となる例外貸付・除外貸付とは
- 例外貸付とは
- 除外貸付とは
例外貸付と除外貸付は、借入金額が年収の1/3を超えていても、返済能力が認められれば、貸金業者から借り入れられます。
ここでは、総量規制の対象外となる例外貸付・除外貸付について見ていきましょう。
例外貸付とは
例外貸付とは、顧客の利益の保護に支障を生じない貸し付けのことです。日本貸金業協会では、次のような契約を例外貸付に分類しています。
- 顧客に一方的に有利となる借換え
- 借入残高を段階的に減少させるための借換え
- 個人事業者に対する貸付け
- 配偶者と併せた年収3分の1以下の貸付け など
例外貸付であれば、年収の1/3を超えても、借り入れられます。
参考:日本貸金業協会「総量規制にかかわらず、お借入れできる貸付けの契約があります」
除外貸付とは
除外貸付とは、総量規制になじまない貸し付けのことです。日本貸金業協会では、次のような契約を除外貸付に分類しています。
- 不動産購入に関する貸し付け(住宅ローン)
- 自動車購入に関する貸し付け(車のローン)
- 高額療養費の貸し付け
- 有価証券を担保とする貸し付け
- 不動産を担保とする貸し付け など
除外貸付は、総量規制の計算には含まれないため、その後の借り入れに影響を与えません。
参考:日本貸金業協会「総量規制にかかわらず、お借入れできる貸付けの契約があります」
総量規制の対象外となる5つの借り入れ
- 銀行カードローン
- フリーローン
- おまとめローン
- クレジットカードのショッピング枠
- 車のローン、住宅ローン
総量規制対象外の借り入れは、年収の1/3を超える金額を借り入れられます。総量規制対象外の借り入れを知ると、自分に合った借り入れを見極められます。
ここでは、総量規制対象外となる借り入れ5つについて見ていきましょう。
1.銀行カードローン
銀行カードローンは、総量規制対象外です。総量規制対象の消費者金融カードローンとは違い、年収の1/3を超える借り入れができます。金利が低く、ATM手数料無料などのサービスがあります。
2.フリーローン
銀行によるフリーローンも、総量規制対象外です。フリーローンとは、個人向けローンで、1度に希望金額を借り入れでき、さまざまな用途に使用できます。金利は銀行カードローンより低い傾向にあるのも特徴です。
3.おまとめローン
おまとめローンは総量規制対象外です。銀行、消費者金融どちらのおまとめローンも、年収の1/3を超える借り入れが可能です。複数の借り入れをおまとめローンに借り換えることで、金利が低くなるほか、返済を1本化できるため管理が楽になります。
4.クレジットカードのショッピング枠
クレジットカードのキャッシング枠は総量規制の対象ですが、ショッピング枠は総量規制対象外です。また、分割払いやリボ払いについても、総量規制の対象ではありません。
5.車のローン、住宅ローン
車のローンや住宅ローンは、総量規制の除外貸付に分類されており、総量規制の影響は受けません。年収の1/3を超える借り入れができます。
総量規制の対象外!おすすめカードローン8選
こんな方に おすすめ |
ローン会社 | 金利 | 限度額 | カードレス | 申込方法 | 返済方法 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
手数料負担を抑えたい方 | ![]() 公式サイトはこちら |
1.8%〜14.6% | 500万円 | 不可 | ・Web ・電話 |
・ATM ・振込み ・口座引落し |
詳細はこちら |
りそな銀行の住宅ローンを利用している方 | ![]() 公式サイトはこちら |
3.5%~13.5% | 800万円 | 不可 | ・Web | ・Web ・ATM ・振込み ・口座引落し |
詳細はこちら |
みずほ銀行の住宅ローンを利用している方 | ![]() 公式サイトはこちら |
2.0%~14.0% | 800万円 | 不可 | ・Web ・店頭 ・電話 ・郵送 |
・Web ・ATM ・振込み ・口座引落し |
詳細はこちら |
au IDを持っている方におすすめ | ![]() |
1.48%〜17.5% | 800万円 | 不可 | ・Web | ・Web ・ATM ・振込み ・口座引落し |
詳細はこちら |
楽天サービスを利用している方 | ![]() 公式サイトはこちら |
1.9%〜14.5% | 800万円 | 不可 | ・Web | ・Web ・ATM ・振込み ・口座引落し |
詳細はこちら |
イオンを利用することが多い方 | ![]() 公式サイトはこちら |
3.8%~13.8% | 800万円 | 不可 | ・Web | ・Web ・ATM ・振込み ・口座引落し |
詳細はこちら |
ATMの手数料負担を抑えたい方 | ![]() |
1.5%〜14.5% | 800万円 | 不可 | ・Web ・電話 ・契約機 |
・Web ・ATM ・振込み ・口座引落し |
詳細はこちら |
セブンイレブンを利用することが多い方 | ![]() 公式サイトはこちら |
12.0%〜15.0% | 300万円 | 可 | ・Web | ・Web ・ATM ・振込み ・口座引落し |
詳細はこちら |
手数料負担を抑えたい方におすすめ
三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」
出典:三菱UFJ銀行
- 月々の返済額は1,000円から
- 三菱UFJ銀行の口座がなくても申し込める
- ATMの利用手数料が無料
月々の返済額は1,000円から
三菱UFJ銀行カードローンのバンクイックは、月々の返済額が1,000円からなので、無理のないペースで返済できます。
バンクイックの返済方法は、次の3つの方法から選択できます。
- 口座引落し
- ATM
- 三菱UFJダイレクト(インターネットバンキング)
三菱UFJ銀行の口座がなくても申し込める
三菱UFJ銀行カードローンのバンクイックは、三菱UFJ銀行の普通預金口座がなくても申し込めるため「口座開設をして申し込むのは面倒」「手間がかかることはしたくない」といった方に選ばれています。
もし、三菱UFJ銀行の普通預金口座を持っている場合は、申込時の入力項目が少なく、カード受け取り前でも借り入れられます。
ATMの利用手数料が無料
三菱UFJ銀行のバンクイックは、三菱UFJ銀行と提携コンビニATMの利用手数料が無料です。
- 三菱UFJ銀行ATM
- セブン銀行ATM
- イーネットATM
- ローソン銀行ATM
いずれも全国各地にあるため、外出先で急にお金が必要になった場合でも、ATM手数料を気にせず利用できます。
三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」 | |
---|---|
金利 | 1.800%~14.600%(実質年率) |
審査時間 | 最短翌営業日 |
無利息期間 | なし |
担保・保証人 | 不要 |
限度額 | 最大500万円 |
WEB完結 | 申し込みまで |
全国対応 | ◯ |
申し込み条件 | 満20歳~満64歳 |
融資スピード | 最短翌営業日 |
開催中のキャンペーン・特典
なし
三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」の
公式サイトはこちら
りそな銀行住宅ローンを利用している方におすすめ
りそな銀行カードローン
出典:りそな銀行
- 給与振込または住宅ローン利用で金利優遇
- りそなクラブポイントが貯まる
- 便利なスマホアプリ
給与振込または住宅ローン利用で金利優遇
りそな銀行カードローンでは、りそな銀行の口座で給与を受け取っている場合や住宅ローンを利用している場合に、通常金利3.5%〜13.5%から、0.5%の金利優遇を受けられるため、3.0%〜13.0%の金利で利用できます。
りそな銀行の口座で給与を受け取っている方や、住宅ローンを利用している方にとって有利です。0.5%の金利優遇によって、利息負担を抑えられます。
りそなクラブポイントが貯まる
りそな銀行カードローンは、月中平均残高が10万円以上でりそなクラブポイントが貯まり、他社ポイントへの交換やキャッシュバックに使えます。
「ポイントが貯まるカードローンを探している」「お得さがあるカードローンを選びたい」といった方に選ばれています。
便利なスマホアプリ
りそなグループアプリを使うと、カードローン申込時の入力が少なくて済むため、スピーディーです。カードローンの借入残高や借入可能額を、いつでも確認できます。
また、繰上返済手続きがアプリ上でできるため、コンビニや銀行のATMまで行く必要がありません。
返済日前には通知があるので、うっかり忘れを防げます。入出金状況をグラフで見れるなど、利用状況が一目瞭然です。
りそな銀行カードローン | |
---|---|
金利 | 3.500% ~ 13.500%(実質年率) |
審査時間 | 最短翌営業日 |
無利息期間 | なし |
担保・保証人 | 不要 |
限度額 | 最大800万円 |
WEB完結 | 契約まで |
全国対応 | ◯ |
申し込み条件 | 満20歳~満65歳 |
融資スピード | 1〜2週間程度 |
開催中のキャンペーン・特典
なし
みずほ銀行の住宅ローンを利用している方におすすめ
みずほ銀行カードローン
出典:みずほ銀行
- ATM手数料が無料
- 月々の返済額は2,000円から
- 住宅ローン利用で金利優遇
ATM手数料が無料
みずほマイレージクラブに入会している方で、月末時点にカードローンの借入残高がある場合は、翌々月に次のATMが手数料無料で利用できます。
- みずほ銀行ATM
- イーネットATM(月3回まで)
イーネットATMはファミリーマートやデイリーヤマザキ、ポプラなどのコンビニに設置されています。「手数料を安く済ませたい」「ATM手数料はもったいなく感じる」といった方にとっても嬉しいサービスです。
月々の返済額は2,000円から
みずほ銀行カードローンの月々の返済額は2,000円からなので、初めての方でも無理のない返済計画を立てられます。
返済方法は、次の3つが用意されています。
- 口座引落し
- ATM(任意)
- みずほダイレクト(任意)
パソコンやスマホから、いつでも任意返済が可能です。
住宅ローン利用で金利優遇
みずほ銀行の住宅ローンを利用している方は、通常金利2.0%〜14.0%から、0.5%の金利優遇を受けられるので、1.5%〜13.5%の金利で利用できます。金利優遇により、利息負担を抑えられます。
みずほ銀行の住宅ローンを利用している方には、大きなメリットです。
みずほ銀行カードローン | |
---|---|
金利 | 2.000%~14.000%(実質年率) |
審査時間 | 最短2〜3営業日 |
無利息期間 | なし |
担保・保証人 | 不要 |
限度額 | 最大800万円 |
WEB完結 | 融資まで |
全国対応 | ◯ |
申し込み条件 | 満20歳~満65歳 |
融資スピード | 最短2〜3営業日 |
開催中のキャンペーン・特典
なし
au IDを持っている方におすすめ
auじぶん銀行カードローン
出典:auじぶん銀行
- au IDを持っている方は金利優遇
- ATM手数料が無料
- 月々の返済額は1,000円から
au IDを持っている方は金利優遇
au IDを持っている方は、通常金利1.48%〜17.4%の「誰でもコース」が0.1%の金利優遇によって1.38%〜17.4%で利用でき、「借り換えコース」は、通常金利1.48%〜13.0%から0.5%の金利優遇を受けられて0.98%〜12.5%で利用できます。
au IDを持っている方は有利です。金利が低くなるので、利息負担を抑えられます。
ATM手数料が無料
auじぶん銀行カードローンは、以下のATM手数料が無料です。
- 三菱UFJ銀行ATM
- ゆうちょ銀行ATM
- セブン銀行ATM
- ローソン銀行ATM
- イーネットATM
全国各地に対象のATMがあるので、出張や旅行先で急にがお金が必要になった場合でも、手数料を気にせず利用できます。
月々の返済額は1,000円から
auじぶん銀行カードローンの月々の返済額は1,000円からなので、初めての方でも無理なく返済できます。
auじぶん銀行カードローンの返済方法は、次のとおりです。
- 口座引落し
- ATM(任意)
返済期日3日前には、通知メールが届くので返済日を忘れる心配がありません。
auじぶん銀行カードローン | |
---|---|
金利 | 1.480%〜17.500%(実質年率) |
審査時間 | 最短翌日 |
無利息期間 | なし |
担保・保証人 | 不要 |
限度額 | 最大800万円 |
WEB完結 | 契約まで |
全国対応 | ◯ |
申し込み条件 | 満20歳~満69歳 |
融資スピード | 最短翌日 |
開催中のキャンペーン・特典
カードローン新規契約者でau IDを持っている場合は最大11,000Pontaポイントがもらえる
楽天サービスを利用している方におすすめ
楽天銀行カードローン「スーパーローン」
出典:楽天銀行
- 楽天会員ランクに応じて審査優遇
- 利用限度額が大きい
- 入会・利用で楽天ポイントをもらえる
楽天会員ランクに応じて審査優遇
楽天銀行カードローンのスーパーローンでは、楽天会員ランク(シルバー、ゴールド、プラチナ、ダイヤモンド)に応じて審査優遇を受けられます。
楽天会員ランクが上位の方だけでなく、普段から楽天グループサービスを利用している方は、審査が有利になる可能性があります。
利用限度額が大きい
楽天銀行カードローンのスーパーローンの利用限度額は、最大800万円です。ゆとりのある利用限度額となるため、借り換えやまとまった資金のニーズなどにも対応できます。
また、月々の返済額は2,000円からなので、無理のないペースで返済できます。返済方法は、次の4つです。
- 口座引落し
- インターネット(任意)
- 振込み(任意)
- 提携ATM(任意)
入会・利用で楽天ポイントをもらえる
楽天銀行カードローンは、入会・利用で最大31,000ポイント(入会で1,000ポイント、利用残高に応じて最大30,000ポイント)の楽天ポイントをもらえます。
楽天ポイントは、次のような楽天グループサービスの支払いに充てられます。
- 楽天市場
- 楽天トラベル
- 楽天ビューティー
- 楽天モバイル
- ラクマ
- 楽天生命
楽天銀行スーパーローン | |
---|---|
金利 | 1.900%~14.500%(実質年率) |
審査時間 | 最短翌日 |
無利息期間 | なし |
担保・保証人 | 楽天カード株式会社またはSMBCファイナンスサービス株式会社 |
限度額 | 最大800万円 |
WEB完結 | 融資まで |
全国対応 | ◯ |
申し込み条件 | 満20歳~満62歳 |
融資スピード | 最短翌日 |
開催中のキャンペーン・特典
適用金利が半額(0.950%〜7.250%)になるキャンペーン
イオンを利用することが多い方におすすめ
イオン銀行カードローン
出典:イオン銀行
- イオン銀行ATM・提携コンビニATMの手数料が無料
- イオン銀行の口座がなくても申し込める
- 月々の返済額は1,000円から
イオン銀行ATM・提携コンビニATMの手数料が無料
イオン銀行カードローンは、イオン銀行ATMと提携コンビニATMの手数料が無料で利用できます。手数料無料の提携コンビニATMは、次のとおりです。
- ローソン銀行ATM
- イーネットATM
これらのATMは全国各地にあるため、外出先でお金が必要になった場合でも、手数料を気にせず利用できます。
イオン銀行の口座がなくても申し込める
イオン銀行カードローンは、イオン銀行普通預金口座を持っていなくても申し込めるため「カードローン申し込みのために口座を作りたくない」「面倒な手続きをせずに申し込みたい」といった方に選ばれています。
もし、イオン銀行普通預金口座を持っている場合は、カードを受け取る前に、1度だけ振込融資を利用できます。
月々の返済額は1,000円から
イオン銀行カードローンの月々の返済額は1,000円からなので、無理のない返済計画を立てられます。返済方法は、次の3つから選択できます。
- ATM
- イオン銀行口座引落し
- 他金融機関口座引落し
自分の都合に合った方法で返済できます。
イオン銀行カードローン | |
---|---|
金利 | 3.800%~13.800%(実質年率) |
審査時間 | 最短翌営業日 |
無利息期間 | なし |
担保・保証人 | 不要 |
限度額 | 最大800万円 |
WEB完結 | 融資まで |
全国対応 | ◯ |
申し込み条件 | 満20歳~満64歳 |
融資スピード | 1週間程度 |
開催中のキャンペーン・特典
なし
ATMの手数料負担を抑えたい方におすすめ
三井住友銀行カードローン
出典:三井住友銀行
- 三井住友銀行の口座がなくても申し込める
- 三井住友銀行ATM・提携コンビニATMの手数料が無料
- 月々の返済額は2,000円から
三井住友銀行の口座がなくても申し込める
三井住友銀行カードローンは、三井住友銀行の普通預金口座を持っていなくても申し込めます。そのため「カードローン申し込みのために銀行口座を開設するのは面倒」「すぐにでも申し込みをしたい」といった方に選ばれています。
もし、三井住友銀行の普通預金口座を持っている場合は、24時間Web完結で申し込めて、入力内容が少なく、手元のキャッシュカードで借り入れられるのがメリットです。
三井住友銀行ATM・提携コンビニATMの手数料が無料
三井住友銀行カードローンは、三井住友銀行ATMと提携コンビニATMの手数料が無料で利用できます。手数料無料の提携コンビニATMは、以下のとおりです。
- セブン銀行ATM
- ローソン銀行ATM
- イーネットATM
- ゆうちょ銀行ATM
「ATMを利用する機会が多い」「できるだけ手数料負担を抑えたい」といった方におすすめです。全国各地のATMで、手数料を気にせず利用できます。
月々の返済額は2,000円から
三井住友銀行カードローンの月々の返済額は2,000円からなので、無理のない返済計画を立てられます。また、返済方法は、次の3つから選択できます。
- ATM
- 口座引落し
- SMBCダイレクト(インターネットバンキング)
返済日についても「5日」「15日」「25日」「月末」から、都合に合った日を選択可能です。
三井住友銀行 カードローン | |
---|---|
金利 | 1.500%~14.500%(実質年率) |
審査時間 | 最短翌営業日 |
無利息期間 | なし |
担保・保証人 | 不要 |
限度額 | 最大800万円 |
WEB完結 | 契約まで |
全国対応 | ◯ |
申し込み条件 | 満20歳~満69歳 |
融資スピード | 最短翌営業日 |
開催中のキャンペーン・特典
なし
セブンイレブンを利用することが多い方におすすめ
セブン銀行カードローン
出典:セブン銀行
- 全国のセブンイレブンで利用可能
- カードが届く前から取引が可能
- 借入手数料・返済手数料が無料
全国のセブンイレブンで利用可能
セブン銀行カードローンは、全国のセブンイレブンで、24時間いつでも利用できます。セブンイレブンの国内店舗数は21,355店舗で、東京だけで2,869店舗あります。※2022年7月末時点
全国各地に店舗があるので、外出先でお金が必要になった場合でも、すぐにカードローンが使えて安心です。
参考:セブンイレブン・ジャパン「国内店舗数」
カードが届く前から取引が可能
セブン銀行カードローンは、Myセブン銀行(アプリ)を使うと、スマホのみでATM入出金ができるため、カードが届く前から取引ができます。スマホでの取引は、QRコードを読み込み、企業番号を入力するだけなので簡単です。
「できるだけ早くカードローンを利用したい」「早めに融資を受けられると嬉しい」といった方に選ばれています。
借入手数料・返済手数料が無料
セブン銀行カードローンは、借り入れ・返済、どちらの場合もATM手数料が無料です。「ATMの手数料負担を抑えたい」「極力、コストがかからないカードローンを利用したい」といった方にもおすすめです。
手数料を気にせず、カードローンを利用できます。
セブン銀行 カードローン | |
---|---|
金利 | 12.000%~15.000% |
審査時間 | 最短2営業日 |
無利息期間 | なし |
担保・保証人 | アコム株式会社の保証 |
限度額 | 最大300万円 |
WEB完結 | 融資まで |
全国対応 | ◯ |
申し込み条件 | 満20歳~満69歳 |
融資スピード | 最短2営業日 |
開催中のキャンペーン・特典
なし
総量規制対象外のカードローンを利用するメリット3つ
- 年収の1/3を超える借り入れが可能
- ATM手数料が無料
- 金利が低い
総量規制対象外となる銀行カードローンのメリットを知っていると、自分に合ったカードローン選びがしやすくなります。
ここでは、総量規制対象外のカードローンを利用するメリットについて見ていきましょう。
1.年収の1/3を超える借り入れが可能
総量規制対象外の銀行カードローンを利用すると、年収の1/3を超える借り入れが可能です。例えば、年収300万円の方が100万円超を借り入れられます。
「できるだけ多く借り入れしたい」「借入金額が年収の1/3までなら希望金額に満たない」といった方に選ばれています。
2.ATM手数料が無料
総量規制対象外となる銀行カードローンの中には、ATM手数料が無料で利用できるものがあります。
例えば、三井住友銀行カードローンは、三井住友銀行ATMとゆうちょ銀行ATM、セブン銀行ATM、ローソン銀行ATM、イーネットATMが手数料無料で利用できます。
「ATMの手数料負担をできるだけ抑えたい」という方にとっても安心です。
参考:三井住友銀行カードローン
3.金利が低い
総量規制対象外の銀行カードローンは、消費者金融カードローンと比べて、金利が低い傾向にあります。
消費者金融カードローンの金利が3.0%〜18.0%程度なのに対して、銀行カードローンの金利は1.5%〜15.0%程度です。金利が低いため、利息負担を抑えられます。
「できるだけ金利が低いカードローンを利用したい」「消費者金融カードローンより金利が低いカードローンを探している」といった方に選ばれています。
総量規制対象外のカードローンを利用する際の注意点2つ
- 即日融資を受けられない
- 年収の1/3を超える借り入れができるとは限らない
総量規制対象外の銀行カードローンの注意点を知っていれば、消費者金融カードローンとの比較がしやすくなります。
ここでは、総量規制対象外のカードローンを利用する2つの注意点について見ていきましょう。
1.即日融資を受けられない
総量規制対象外となる銀行カードローンは、消費者金融カードローンのように即日融資を受けられないため注意してください。
銀行カードローンは、反社チェックのために警察庁データベースへ照会を行うので、融資を受けられるのは最短でも翌日以降です。
「今日中にお金が必要」という方は、銀行カードローンより消費者金融カードローンのほうが向いている可能性があります。
2.年収の1/3を超える借り入れができるとは限らない
銀行カードローンは総量規制対象外ですが、必ずしも年収の1/3を超える借り入れができるとは限りません。
借入可能額は、銀行の審査のうえで決まります。
そのため「年収300万円で借入可能額が最大80万円だった」など、年収の1/3以下しか借り入れられないことも多いです。
「銀行カードローン=必ず年収の1/3超借り入れられる」というわけではないので、注意してください。
総量規制対象のカードローンを利用するメリット2つ
- 最短即日融資を受けられる
- 無利息期間がある
総量規制の対象となる消費者金融カードローンのメリットを知っていると、銀行カードローンとの比較がしやすくなり、自分に合ったカードローンを選べます。
ここでは、総量規制対象のカードローンを利用する2つのメリットについて見ていきましょう。
1.最短即日融資を受けられる
総量規制の対象となる消費者金融カードローンのメリットは、最短即日融資を受けられることです。
アコム、アイフル、プロミス、SMBCモビット、レイクALSAなど、いずれのカードローンも最短30〜60分程度で融資を受けられます。
「今日中にお金が必要」「今日の夜までにカードローンを利用したい」といった方に選ばれています。
参考:アコム
アイフル
プロミス
SMBCモビット
レイクALSA
2.無利息期間がある
総量規制対象外に関するQ&A
- 総量規制は他社借入も含まれる?
- 総量規制対象外のカードローンはいくらでも借り入れが可能?
- 総量規制対象のカードローンのメリットは?
- 総量規制対象と対象外どちらのカードローンを選ぶべき?
- 総量規制の金額はどうやって判断される?
- 総量規制対象外は審査が甘い?
- 総量規制対象外のカードローンの魅力は?
総量規制対象外に関するQ&Aを知ると、多くの疑問を解消できます。
ここでは、総量規制対象外に関する7つのQ&Aについて見ていきましょう。
1.総量規制は他社借入も含まれる?
総量規制は、すべての貸金業者からの借入金額の合計が年収の1/3以内である必要があります。
そのため、年収300万円の方が、すでに貸金業者から60万円の借り入れがある場合、新たに貸金業者で借り入できるのは最大でも40万円です。
このように、総量規制は他社借入(貸金業者)も含んだ借入金額で判断されるため注意してください。
参考:日本貸金業協会「お借入れは年収の3分の1まで(総量規制について)」
2.総量規制対象外のカードローンはいくらでも借り入れが可能?
総量規制対象外だからといって、いくらでも借り入れられるわけではありません。
年収の1/3を超える借り入れが可能ですが、借入可能額は審査で決まります。
そのため、総量規制対象外のカードローンを利用しても、年収の1/3を超える借り入れができない場合があるので注意してください。
3.総量規制対象のカードローンのメリットは?
総量規制の対象となる消費者金融カードローンのメリットは、以下のとおりです。
- 最短即日で融資を受けられる
- 初めての方は無利息期間が適用される
アコムやアイフルなどの大手消費者金融カードローンは、最短即日審査・融資を受けられるため「すぐにお金を借りたい」といった方も安心です。
また、初めて利用する際には、30日間程度の無利息期間が適用されるので、利息負担を抑えられます。
4.総量規制対象と対象外どちらのカードローンを選ぶべき?
総量規制対象の消費者金融カードローンと、総量規制対象外の銀行カードローンは、それぞれで特徴が異なります。
「◯◯のほうが絶対によい!」といったことはなく、自分に合ったカードローンを選ぶことが大切です。
5.総量規制の金額はどうやって判断される?
総量規制の金額を判断する資料には、次のようなものがあります。
- 源泉徴収票
- 給与の支払明細書
- 確定申告書
- 納税通知書
- 課税(所得)証明書
- 年金通知書
このような資料をもとに申込者の年収を確認して、総量規制の最大借入金額を判断します。
6.総量規制対象外は審査が甘い?
総量規制対象外だからといって、銀行カードローンの審査が甘いわけではありません。
各銀行の設けた審査基準を満たしていない方は、審査に通りません。
総量規制対象外=審査が甘いというわけではないことを理解しておきましょう。
7.総量規制対象外のカードローンの魅力は?
総量規制対象外となる銀行カードローンの魅力は、金利が低いうえに、ATM手数料無料などのサービスがあることです。
消費者金融カードローンの金利が3.0%〜18.0%程度なのに対して、銀行カードローンの金利は1.5%〜15.0%程度です。
また、例えば三井住友銀行カードローンであれば、三井住友銀行ATM、ゆうちょ銀行ATM、セブン銀行ATM、ローソン銀行ATM、イーネットATMが手数料無料で利用できます。
参考:三井住友銀行カードローン
まとめ
ここでは、総量規制対象・対象外の借り入れやおすすめカードローンなどについて解説しました。
総量規制対象外の銀行カードローンを利用すると、年収の1/3を超える借り入れが可能です。また、消費者金融カードローンより金利が低く、ATM手数料無料などの特徴があります。
総量規制対象外のカードローンを検討している方は、ここで紹介した内容を参考にしてみてください。