楽天銀行スーパーローンについて、ご存じでしょうか?
大手ネット銀行の楽天銀行が取り扱っているカードローンの一種です。
カードローンは、業者によって申込み条件や審査、金利などが変わってきます。
「楽天銀行スーパーローンってどんな商品なのか?」
「審査基準はどうなっているんだろう?」
このような悩みを抱えている方に向けて、詳細に解説していきます。
カードローンの利用で迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
また、興味がある方は厳選したカードローンおすすめ業者の記事も是非ご確認ください。
※掲載の法人、機関または商品については編集部による集計、調査により推薦したものになります
※監修者掲載の記事について、監修者はコメントの監修を行っており、サービスを選定したものではありません
※価格は全て税込価格になります
※掲載の法人、機関または商品にはADを含みます
※掲載の法人、機関または商品を購入・申込すると、売上の一部が編集部に還元されることがあります
目次
楽天銀行スーパーローンとは楽天銀行のカードローン商品
出典:楽天銀行
楽天銀行スーパーローンとは、その名の通り、ネット銀行業界の大手である楽天銀行が取り扱っている、カードローン商品です。
コンビニATMで24時間365日利用可能(楽天銀行口座)
地方の銀行だと、ATMを利用できる時間帯や曜日が決まっています。
深夜にお金を引き出したい場合などは不便です。また、ATMの数も限られています。
楽天銀行の場合、全国のコンビニでいつでもATMを利用できるため、時間や場所を制限されずに利用できる点が便利です。
ATM手数料が最大月に7回まで無料(楽天銀行口座)
楽天銀行では、月に数回までは無料で引き落としや預け入れができます。
無料で利用できる回数は、口座残高や取引回数などによって変わります。
楽天ポイントが貯まる(楽天銀行口座)
給与受け取りや、口座振替などを行うと、楽天ポイントが貯まります。
貯まったポイントは、振込手数料やデビットカードの支払いにも利用できるなど、使い道が幅広い点が魅力です。
楽天銀行スーパーローン | |
金利 | 1.9%~14.5% |
無利息期間 | 初めての借入から30日間※1 |
担保・保証人 | 不要 |
借入上限額 | 10万円~800万円 |
融資スピード | 最短翌日 |
WEB完結 | ◯ |
申込条件 | 20歳以上62歳以下の方 日本国内に居住している方 本人または配偶者に安定した収入のある方(専業主婦可) |
必要書類 | 本人確認書類、収入証明書 |
提携ATM | セブン銀行、ローソン銀行、イーネット イオン銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、りそな銀行 |
対象地域 | 全国 |
※1:楽天銀行普通預金口座と楽天銀行スーパーローンの申込みを同時に行い、契約手続きが完了した方のみ対象
新規ご入会でもれなく楽天ポイント1,000ポイントプレゼント
以下の条件をすべて満たすこと。
①2023年6月19日(月)までご入会
②ご入会日から10日間以内に合計5万円以上借入する
③初回お借入日の翌月末まで、約定返済以外で返済しない
④初回お借入日の翌月末時点で返済口座を楽天銀行に指定
期間: 2023年3月20日(月)17:00~2023年5月26日(金)16:59
\楽天ポイントがお得に貯まる/
楽天銀行スーパーローンの
公式サイトはこちら
楽天銀行スーパーローンの特徴
楽天銀行スーパーローンは、楽天会員の方に最適なカードローンです。
他の楽天サービスと併せて利用すると様々な恩恵を得られます。ここでは、楽天銀行スーパーローンの特徴を紹介していきます。
スマホで簡単に申込みできる
ローンを利用する際、申込み用の書類をいちいち手書きするのは面倒ですよね。
楽天銀行スーパーローンでは、申し込み手続きはスマホで完結可能です。必要な書類の提出もスマホで簡単に行えます。
ネット審査なのでスピードも早く、最短即日で審査結果が出ます。
楽天会員ランクが高いと、審査優遇を受けられる
楽天会員ランクに応じて、審査優遇を受けられます※。
楽天会員ランクは、一定の条件を満たすと上がっていきます。具体的には、以下の表の通りです。
レギュラーランク | ポイント対象の楽天サービスご利用で、ポイントを獲得 |
シルバーランク | 過去6ヶ月で200ポイント以上、かつ2回以上ポイントを獲得 |
ゴールドランク | 過去6ヶ月で700ポイント以上、かつ7回以上ポイントを獲得 |
プラチナランク | 過去6ヶ月で2,000ポイント以上、かつ15回以上ポイントを獲得 |
ダイヤモンドランク | 過去6ヶ月で4,000ポイント以上、かつ30回以上ポイントを獲得、かつ楽天カードを保有 |
引用:楽天ポイントカード「ランクアップ・キープの仕組み」
取得したポイントの量や回数が重要であることがわかります。
どのランクになればどれくらいの優遇を受けられるのか、明確な指標は公開されていません。
ただ、ランクが高ければ高いほど、楽天銀行スーパーローンの審査も有利になる可能性が高いでしょう。
※必ずしもすべての楽天会員さまが審査の優遇を受けられるとは限りません。
新規入会特典で楽天ポイント1000ポイントゲット
2022年11月7日現在、楽天銀行スーパーローンへ新規入会をすると、楽天ポイントを1,000ポイントもらえます。
コンビニATMで借入・返済が可能
楽天銀行スーパーローンは借入も返済もコンビニATMでできるので便利です。
借りたいときに借りられて、返したい時に返せるのは、忙しい方にとっては大きなメリットです。
楽天銀行スーパーローンの申込み条件
楽天銀行スーパーローンに申し込む際は、申込み条件に当てはまっているかしっかり確認しましょう。
申込み条件がそろわないまま審査を受けて審査に落ちてしまうと、信用情報に記録が残ります。
楽天銀行スーパーローンには簡易審査がないので、申込み前に自分でチェックしておく必要があります。
商品概要によると、申込み条件は以下の通りです。
以下の全ての条件を満たす方
①満年齢20歳以上62歳以下の方(※1)
②日本国内に居住している方(外国籍の方は、永住権または特別永住権をお持ちの方)
③お勤めの方で毎月安定した定期収入のある方、または、専業主婦の方
④楽天カード株式会社またはSMBCファイナンスサービス株式会社の保証を受けることができる方 (※2)
※1 但し、パート・アルバイトの方、及び専業主婦の方は60歳以下
※2 当行が認めた場合は不要です
引用:楽天銀行スーパーローン「商品概要説明書」
1つずつ詳細に見ていきましょう。
条件① 年齢
楽天銀行スーパーローンの利用には、年齢制限があります。19歳以下の方や、63歳以上の方は利用できないので注意しましょう。
さらに、パート・アルバイトの方や専業主婦の方は60歳以下と、より厳しい条件となっています。
条件② 日本に居住していること
居住地が海外の方は利用できません。
条件③ 安定した定期収入(または専業主婦)
実際には、ここが一番よく確認しておくべき事項です。
具体的な金額は明示されていませんが、安定した収入が必要となります。
「お勤めの方で」との記載から考えると、会社員や公務員といった毎月の給与収入がある方の利用を想定しているのでしょう。
個人事業主の場合は、会社員、公務員より厳しい条件で審査されることが想定されます。
自身が安定的に収入を得ていると判断してもらえそうかをチェックし、収入を証明できる書類を準備しておきましょう。
また、専業主婦の方も利用できると明記されています。
この場合も、配偶者が安定的に収入を得ているかが重要なポイントとなります。
パート・アルバイトや派遣の方も、申込みは可能です。
ただし、正社員の方と比べて厳しく審査される可能性があります。毎月安定的に収入を得ていることを証明できるようにしておきましょう。
条件④ 楽天カード株式会社またはSMBCファイナンスサービス株式会社の保証を受けることができる
これは、過去に楽天カードやSMBCグループからの借入でトラブルを起こしていないか、という確認です。
もし過去に延滞や未払いなどを起こしたことがある方は、審査に落ちてしまう可能性が高くなります。
楽天銀行スーパーローンの審査の流れは?
楽天銀行スーパーローンの審査はかなりスムーズで、最短で当日に審査結果が返ってきます。
銀行カードローンは審査に時間がかかるものも多いですが、楽天銀行スーパーローンはすぐに結果がわかるのでありがたいですね。
ただし、即日融資には対応しておらず、最短でも翌日の融資となります。
それでは、どのようなステップで審査が行われるか、解説していきます。
- 申込みページへアクセスする
- 注意事項への同意や、氏名、年齢などを入力する
- 受付完了メールが送信される
- 審査結果を待つ
- 審査通過の場合、契約内容確認の電話が来る
- 必要な書類を提出する
- カードが発行され、自宅に郵送される
- カードと同封の口座振替依頼書を記入して返送する
申込みページへアクセスする
申込みページは、すでに楽天会員の方用と、楽天会員でない方用に分かれています。
特に、楽天会員限定の新規入会特典を利用したい方は、間違えないように注意してください。
注意事項への同意や、氏名、年齢などを入力する
ここでの入力内容に誤りがあると、正しく審査してもらえない可能性があるので、ミスがないよう注意して入力しましょう。
楽天会員の方は、会員情報がそのまま使われるので、一部の入力を省略できます。
受付完了メールが送信される
申込み後、すぐに受付完了メールが送られてきます。
送られてこない場合は、迷惑メールに振り分けられていないか、申込み時に入力したメールアドレスに誤りがないかを確認しましょう。
審査結果を待つ
申込みが完了すると、仮審査に移ります。
楽天銀行スーパーローンの場合、コンピューターが仮審査を行います。
入力されたデータを基に点数を算出し、総合点が基準以上であれば審査に通過するという、スコアリングシステムが採用されています。
スピーディーな審査が実現されているのは、このような仕組みによるものです。
審査の結果は最短で当時に返ってきますが、繁忙期などアクセスが混み合っている場合は数日かかります。
もし審査が長引いている場合は、状況報告の連絡が来るのでご安心ください。
審査通過の場合、契約内容確認の電話が来る
審査に通過した場合、確認の電話連絡がきます。
着信を見落とさないよう、携帯電話は近くに置いておきましょう。
必要な書類を提出する
必要書類の提出は、楽天銀行のアプリからでも、郵送でもできます。
融資をすぐに受けたい場合は、アプリから提出した方がスムーズです。
実際に必要になる書類や提出方法については後述します。
カードが発行され、自宅に郵送される
手続きが完了すると、楽天銀行スーパーローン専用のカードが発行され、自宅などの受け取り場所に郵送されます。
カードと同封の口座振替依頼書を記入して返送する
こちらは、楽天銀行以外の口座で申込みした際のみ必要です。
楽天銀行の口座情報を引き継いで手続きしている場合は、返送不要となります。
審査に必要な書類は?
ここでは、審査で必要となる書類について説明します。
これらの書類は、申込み前に準備しておくとスムーズです。
本人確認書類
本人確認書類は、名前、生年月日、顔写真などが確認できるものの中から、2点必要
です。
具体的には、以下のものが本人確認書類として使えます。
- 運転免許証/運転経歴証明書
- 個人番号カード(顔写真つき)
- パスポート(所持人記入欄に現住所の記載があるもの)
- 住民基本台帳カード(顔写真つき)
- 健康保険証
- 【外国籍の方のみ】在留カード/特別永住者証明書
- 各種年金手帳/各種福祉手帳
- 公共料金の領収書等
また、以下の書類であれば、1点のみの提出で手続き可能です。
ただし、こちらはアプリでの提出ができず、郵送のみとなります。
- 住民票の写し(原本 発行から6ヶ月以内)
- 印鑑登録証明書原本(原本 発行から6ヶ月以内)
収入証明書類
収入証明書は、申込み時に入力した年収の情報が正しいことを証明できる書類です。
誰でも提出が必要なわけではなく、就業形態や、借入額などによって提出を求められるかが決まります。例えば、正社員よりも自営業や派遣の方の方が提出を求められる可能性が高いです。
また、利用限度額が50万円以下であれば、原則提出不要となります。
具体的に、収入証明書類として使えるものは以下の通りです。
- 【お勤めの方】源泉徴収票・課税証明書(所得証明書)※収入・所得額の記載があるもの・給与明細書のいずれかの写し
- 【自営業の方】課税証明書(所得証明書)※収入・所得額の記載があるもの・確定申告書のいずれかの写し
また興味がある方は審査通過率が高いカードローンの
記事もご確認ください
会社に在籍確認が行われるか?
楽天銀行スーパーローンの審査では、在籍確認が行われます。在籍確認なしに融資を受けることはできません。
ただ、必要以上に在籍確認を恐れる必要はありません。
公式サイトによると、以下のように記載されています。
審査の一環としてお電話にてご勤務先への在籍確認を行わせていただきます。在籍確認のお電話は、非通知設定・担当者個人名でご連絡いたしますのでご安心ください。
※社名を尋ねられた場合、「楽天銀行の○○(担当者名)」とお伝えします。
※非通知拒否設定の場合、電話番号を通知の上お電話させていただきます。 (専業主婦の方は、在籍確認はございません。)
引用:楽天銀行「楽天銀行スーパーローン(カードローン・ローン)の審査について」
在籍確認のタイミング
在籍確認のタイミングは、スコアリングによる仮審査通過後となります。
申込み
↓
審査
↓
在籍確認
↓
契約内容確認の電話(本人)
↓
必要書類提出
↓
手続き完了後、ローンカード発行
在籍確認はなるべく自分で出るのが理想ですが、もし別の人が出たとしても、在籍確認としては問題ありません。
在籍確認時、直接的に楽天銀行スーパーローンの利用を会社に告げることは絶対にありません。
もし会社の人に何か聞かれたら、「銀行口座開設に関する連絡が来た」などと言っておきましょう。
在籍確認が行われる曜日、時間帯
在籍確認は通常、楽天銀行の営業時間内に行われます。
カードローン窓口の営業時間は以下の通りです。
月~金曜 9:00~17:00 ※祝日・年末年始を除く
在籍確認の電話がつながらなかった場合
在籍確認の電話がつながらず、在籍確認が取れなかった場合は、別日にかけ直しとなります。あまり気を張りすぎなくても大丈夫です。
ただし、在籍確認が取れなければ、その後の手続きもストップし続けます。
審査を早く進めたい場合は、やはり電話を気にかけておく必要があります。
細かいテクニックですが、例えば代表電話番号と部署ごとの電話番号が分かれている場合は、自分が所属する部署の電話番号を申込み時に入力しておけば、そちらに電話がかかってきます。
ローンカードの郵送は回避不可
カードローンを利用する場合にもう一つ心配なのが、発行されたカードが自宅に届くことによって、ローン利用が家族にばれてしまうことです。
楽天銀行スーパーローンは、必ずカードが発行・郵送されるため、受け取りを拒否することはできません。
簡易書留となり、受け取り日時の指定もできません。
封筒を開けられさえしなければ、カードローンとはわからないようになっていますが、カード発送の時期になったら気にかけておきましょう。
楽天銀行スーパーローンをお得に使うためのテクニック
楽天銀行スーパーローンは、使い方によってもらえるポイントがかなり変わってきます。
ここでは、楽天銀行スーパーローンをお得に使うテクニックについてご紹介します。
利用前に、楽天会員に登録しておく
これはほとんど必須ともいえるテクニックです。
楽天ポイントを受け取るためには、まずは楽天会員になる必要があります。楽天ポイントはほとんど現金と同じように使える汎用性の高いポイントです。
また、楽天銀行スーパーローン以外にも、楽天市場や楽天トラベルといった、楽天グループのサービスを利用する際にお得にポイントを貯められます。
理想を言えば、できるだけ会員ランクを上げておくと良いです。会員ランクを上げると、さまざまなサービスで恩恵を受けられます。
楽天銀行スーパーローンの場合は、ランクが高いほど審査優遇を受けられます※。
自分の信用情報に自信がない場合は、この仕組みを利用すると審査に優遇してもらえる可能性があるでしょう。
※必ずしもすべての楽天会員さまが審査の優遇を受けられるとは限りません。
楽天銀行の口座開設を同時に行う
楽天銀行の口座を持っておくと、融資されたお金の受け取りも手続きが簡単になります。
まだ楽天銀行の口座を持っていない方は、ぜひこの機会に開設しておくことをおすすめします。
他社との金利はどれくらい違う?
ここまでで、上手に使いこなせばかなりお得に利用できることが分かっていただけたかと思います。
しかし、いくらサービスが良くても、金利が高ければその良さは消されてしまいます。
そこで、他のカードローンと比較して楽天銀行スーパーローンの金利はどうなのか、検証してみました。
カードローン名 | 金利 |
楽天銀行スーパーローン | 年1.9%~14.5% |
三菱UFJ銀行バンクイック | 1.8%~14.6% |
オリックス銀行カードローン | 1.7%~14.8% |
三井住友銀行カードローン | 1.5%~14.5% |
みずほ銀行カードローン | 2.0%~14.0% |
SMBCモビット | 3.0%~18.0% |
アコム | 3.0%~18.0% |
プロミス | 4.5%~17.8% |
これを見ると、消費者金融系のカードローンより金利が低いのはもちろんのこと、他の銀行カードローンと比較しても全く引けを取らない金利設定となっていることがわかります。
楽天銀行スーパーローンのさらに詳細な金利表は次の通りです。
利用限度額 | 金利 |
800万円 | 年1.9%~4.5% |
600万円以上800万円未満 | 年2.0%~7.8% |
500万円以上600万円未満 | 年2.5%~7.8% |
350万円以上500万円未満 | 年2.9%~8.9% |
300万円以上350万円未満 | 年2.9%~12.5% |
200万円以上300万円未満 | 年3.9%~14.5% |
100万円以上200万円未満 | 年6.6%~14.5% |
10万円以上100万円未満 | 年14.5% |
借入利率は審査結果に応じて変化していきます。
また、楽天会員ランクが高い人は審査で優遇を受けられる可能性があるため、借り換えにも好適の金利で利用できる可能性が高まります。
楽天会員ならば、楽天銀行スーパーローン一択
ここまで楽天銀行スーパーローンについて解説してきましたが、最大の特徴は、楽天会員として他の楽天サービスと併用することでどんどんお得になるという点です。
もしすでに楽天会員の方なら、カードローンは楽天銀行スーパーローン一択といえるほど、ポイントのシステムや優遇が整っています。
また、まだ楽天会員でない方も、これから会員登録することでその恩恵を得られます。
使い方によっては他のカードローンに追随を許さないサービスとなるので、お得なカードローンを探している方は、ぜひ楽天銀行カードローンの利用を検討してみてください。
また興味があれば複数社から借入を一社にまとめるおまとめローンの詳細もご確認ください!